
仕事を体験して、学んで、未来の自分を見つけに行こう!

※ 「キッズジョブ2024」の様子

未来の自分を見つけに行こう!
「お仕事体験エリア」「ものづくり体験エリア」「商店街エリア」「働くクルマ体験エリア」の4つのエリアで、仕事を体験して、学んで、未来の自分の働く姿を見つけよう!
日 時: 2025年 8月 16日(土)・17日(日)
10:00~16:00
共 催: 富士市・ふじさんめっせ
特別協賛: 
協 賛: 

㈱シーボン
生活協同組合 パルシステム静岡
㈱ティルウィンド
㈱TOKAI
ワールド・ファミリー㈱
同時開催: 第47回富士市技能フェスティバル
ふじマイスター「匠人」ものづくり教室
お問合せ: キッズジョブ運営事務局
ふじさんめっせ内
☎ 0545-65-6000
✉ event@fujisanmesse.com

■ 職業体験の事前予約について
受付期間: 8月 2日(土) 9:00 ~ 8月 12日(火) 23:59
※ 詳しくは後日発表します。
■ 職業体験一覧
● 働くクルマ体験エリア(このエリアは事前予約の必要はありません)
-
-
- 緊急車両(静岡ガス㈱)
- 道路パトロールカー、標識車(中日本高速道路㈱)
- シートベルト効果体験車((一社)日本自動車連盟(JAF) 静岡支部)
- パトカー、白バイ (富士警察署)
- ミニバックフォー(富士市建設産業活性化協議会/富士市建設業組合)16日のみ
- 消防車、救急車(富士市西消防署)
- 軽装甲機動車、高機動車、オートバイ(陸上自衛隊第1師団第34普通科連隊(板妻駐屯地))
● お仕事体験エリア
-
-
- Let's try プログラミング!! ( ㈱アイ・ネクスト/㈱アイ・ブロード)
- 瓦チップでガーデニング(㈱イーシーセンター )
- キッズ写真館(関東PGC静岡ブロック)
- 車のルールを学んで教えて免許をGET!! (㈱キャリアドライブ 静岡県富士自動車学校)
- ペットシーツの秘密とカラフル消臭剤づくり( ㈱コーチョー)
- 親子で楽しく学べる病院のお仕事体験 (医療法人財団 湖聖会)
- おこづかいすごろくゲーム ~お金について学ぼう~(静岡銀行 富士支店)
- ベルを鳴らして初期消火!触って学ぶ消火訓練(静岡ホーチキ㈱)
- お金の価値を学ぼう!(清水銀行)
- むかしあそび★介護チャレンジ ~協力認定証を手に入れろ!~ (特定非営利活動法人 シンセア)
- 電気のお仕事体験(東名電機㈱)
- 点検ロボットを運転してみよう!!(中日本高速道路㈱)
- 車の種類を当ててみよう!(中日本高速道路㈱)
- 看護体験をしてみよう(富士いきいき病院)
- 未来の学芸員!ヒミツの掛け軸を調査せよ! (富士山かぐや姫ミュージアム)
- ミニフォークリフト体験乗車(富士市建設産業活性化協議会)
- 自転車最高速チャレンジ(富士市交流観光課)
- スポーツ自転車体験教室 (富士市交流観光課)
- 水道工事体験 (富士市建設産業活性化協議会/富士市水道指定工事店協同組合/㈱アイワ)
- 赤ちゃんのお世話をしてみよう!(富士市立看護専門学校)
- ドローンファイトを体験しよう((企組)フジヤマドローン)
- 自衛隊のお仕事紹介(陸上自衛隊第1師団第34普通科連隊(板妻駐屯地))
- お車の整備士体験(ホンダカーズ富士東)
- 警察官のお仕事を見てみよう!(富士警察署)
● ものづくり体験エリア
-
-
- 鋳物づくり体験(梅沢鋳工㈱)
- 自分だけのオリジナルミニプラモデルを作ろう!(㈱エムアイモルデ)
- 自分の力でバイオマスプラスチックを流してメダルを作ろう!(㈱エムアイモルデ)
- 電気の不思議を体験しよう((一財)関東電気保安協会)
- 仕分け職人ロボを動かそう(㈲土橋電気)
- ブロックで動くロボットを作ろう ( ㈲土橋電気)
- 理想のおうちづくり(富士建築士会・静岡県建築士会)
- 富士ヒノキ親子木工教室(富士市林政課)16日のみ
● 商店街体験エリア
-
-
- オレンジポット クレープ焼体験(オレンジポット)
- ヘアアレンジ体験(タカヤマ アドバンスビューティー専門学校 )16日のみ
- まつ毛エクステンション(タカヤマ アドバンスビューティー専門学校)16日のみ
- 自分で作ったほうじ茶でロックティー(冷たいほうじ茶)を作ろう!( 茶舗焙焙焙/日本茶茶茶株式会社)
- 健康でケガのしにくいからだ作り ~正しいシューズの選び方・履き方~(ひらの鍼灸接骨院)17日のみ
- お茶の手揉み体験 (富士市茶手揉保存会)
- どら焼き作りに挑戦しよう!(吉原菓子工業組合)
● 特別体験エリア
-
-
- 子ども安全免許証((一社)日本自動車連盟(JAF) 静岡支部)
※ 協力団体や体験内容は予告なく変更することがございます。